自分のブログのファン作りにSNSは欠かせないって言いますよね。一応うみちゃもツイッター垢持って、更新したら呟いてました。
うん。始めたばかりの初心者垢にファンつくわけないよね。そんな時に、るってぃさんのbot垢の投稿みて、これだ!と思ったので共有します
ツイッターは最強の「勉強補助ツール」
— るってぃメモ (@rutty07zbot) 2018年6月29日
本を読むとき、イベントで話を聞くとき、勉強するとき、常に片手にはツイッターを起動したスマホ。
勉強したことを即座に140文字に要約してアウトプット。その内容の有益性や分かりやすさはリアルタイムでRTやいいねで返ってくるのでPDCA回しやすい
端的に分かりやすく、効果的な使い方が書かれてるなーって感銘受けました。
ブログ書くのにネタ探したり、仰々しいもの書こうと思うとどうしても気軽に書けないんですよね。超初心者の僕が、質も低く情報量少ない記事書いても参考になるんかなーとか思うと特に。だから更新頻度が落ちる(笑)
これじゃブログ始めた意味がないと思ったので、日々学んだことや気づきをツイッターで活用してみたらいいよねって思うようになりました
気付き→ツイッターに投稿してみる→拡張してブログネタにしてみる→気付き→ツイッター・・・。いい循環になりそうだし、気付きの瞬間ってホント一瞬で誰かの記事や投稿 をみて〈ハッと〉気付かされたことって忘れがちなんですよね。その時の気持ちや考えたことをツイッターに投稿しておけば、忘れない。
〜人間の資産は“時間”。余剰時間の使い方が全て。自分の為に時間を使えているか〜第四十一話 時間の有効な使い方、それは自分の為に時間を使う事 - サウザーhttps://t.co/PKLHoMI8In#Voicy
— うみちゃ@波乗りブロガー (@umicha39) 2018年7月6日
さっそく最近ハマってるvoicyの要約投稿してみました。サウザーさんの聞いてるので、忘れないように響いたところを要約してます。どの回で聞いたことなのかも忘れないし、便利かもしれません。voicyについては別記事でまとめてみたいなと思ってます。
何はともあれ、少しツイッターと連動させて記事書いていこうかなと思います
そんな些細な気づきに感謝!!